2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧
千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館において10月3日から開催される企画展示「陰陽師とは何者かーうらない、まじない、こよみをつくるー」にて、本学科の林淳客員教授が展示の委員として近世の暦を担当しました。 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構|大学…
【宗教学・林淳の場合】ヨーロッパ日本研究協会(EAJS)の国際集会が、ベルギーのヘントのヘント大学で行われました(8月17日~20日)。オリオン・クラウタウ先生(東北大学)が主催した「再発明の伝統―近代日本宗教における聖徳太子」というパネルにおいて…
愛知学院大学大学院文学研究科宗教学・仏教学専攻でオンライン大学院を開催します。第一線でタイの仏教を研究されている、駒澤大学・矢野秀武教授に「上座部仏教と政治的社会秩序」とのタイトルでお話していただきます。学内内外を問わずご参加を心よりお待…
2017年3月に本学科を卒業した卒業生が学科まで挨拶に来てくれました (^^♪ 在学中に入っていた音楽サークルに顔を出す予定があって大学に来たそうで、学科にも立ち寄ってくれました。手土産のスウィーツも持参してくれて、「大人になったねえ」と学生時代を振…
【宗教学・小林の場合】昨今の大学教員は1年を通じて忙しく、とりわけ授業のある学期中は会議や授業、学生教育のための勉強に追われ、なかなか自分の研究時間が取れません。それでも授業のない夏休みに入ると多少は自分の研究に充てる時間が増えます。小林は…
2018年3月に本学科を卒業した卒業生が、夏のオープンキャンパスの際に学科に顔を見せに来てくれました(^^♪ すっかり社会人らしくなって言動も振る舞いも頼もしい限りです。こうして時々顔を見せてくれる卒業生の存在が教員の励みになります。ありがとうござ…
今年度も博物館学芸員資格取得希望者による館務実習の教員訪問が行われました。本年度は4名の学生が各地の博物館や資料館で実習します。ゼミ教員や資格科目担当の教員が実習生の様子を見に伺うのですが、きちんと実習に取り組めているか、ご迷惑をおかけし…
昨年に引き続き、小林ゼミの3年生は、三重県伊勢市の皇學館大学よりお誘いを受けて「伊勢国際宗教フォーラム津大会」へ参加することを決めました。3つの班がそれぞれ動画制作に挑みます。7月に入ってからの授業では、各班での話し合いが行われました。た…
本学は開学70周年を迎え、同窓生を招待する「愛知学院大学ホームカミングデー」を4つの各キャンパスで開催します。日進キャンパスでは10月28日(土)に開催されます。文学部では参禅体験や精進料理の提供、教員がいる研究室訪問などを計画しています。 詳し…
一般社団法人日本スピリチュアルケア学会 2023年第16回学術大会(「ともに揺れ、ともにいるースピリチュアルケアのまなざしー」)が本学で開催されます。 日時:2023年11月4(土)・5日(日) 開催場所:愛知学院大学名城公園キャンパス 宗教文化学科教員の…
愛知学院大学日進キャンパス 夏のオープンキャンパスが無事に終了いたしました。ご参加いただいたみなさま誠にありがとうございました。熱心に学科の話に耳を傾けてくださる方々ばかりで、学科としても一層頑張って、よい学科にしていきたい!という思いを強…
2023年8月6・7日 愛知学院大学日進キャンパス 夏のオープンキャンパスです。 両日にわたり、学科説明&模擬授業を行います。また、3号館5階の宗教文化学科の各教室では、絵馬作り、写経&写仏体験、中国茶のサービス、宗教音楽の演奏(7日のみ)のイベントが…
(1)伊藤雅之ゼミ 現代の欧米社会や日本をおもな対象地域として、そこで起こっているさまざまな宗教文化現象のなかから自らの関心のあるテーマを選び、2年間かけて卒業論文に仕上げていくことをめざします。私の専門は宗教と社会制度(政治、経済、教育な…
宗教文化学科在学中のアーティスト SeaKeyNavy(元 蒼aoi)サブスクリプションにて自身の曲を配信しています。ぜひご視聴ください♪ www.tunecore.co.jp