愛知学院大学 宗教文化学科

面倒見の良い学科ナンバー1を目指して!

MENU

【オンライン大学院の開催】  駒澤大学・矢野秀武教授「上座部仏教と政治的社会秩序」

愛知学院大学大学院文学研究科宗教学・仏教学専攻でオンライン大学院を開催します。第一線でタイの仏教を研究されている、駒澤大学・矢野秀武教授に「上座部仏教と政治的社会秩序」とのタイトルでお話していただきます。学内内外を問わずご参加を心よりお待ちしています。

参加希望の方は、aigaku.syukyo (at) gmail.com    (at)を@に変更してご連絡ください。

折り返しオンライン参加のための情報をお送りします。(担当 林淳)

 

日時:9月22日(金)20時より

発表:矢野秀武「上座部仏教と政治的社会秩序」

 

 

リサーチマップ 矢野秀武

 https://researchmap.jp/yanohide

(「書籍等出版物」「論文」「MISC(その他の論稿)」を参照してください)

 

下記リストは、今回の研究発表に関わる文献の抜粋です。

◆書籍等

 矢野秀武 2006『現代タイにおける仏教運動 - タンマガーイ式瞑想とタイ社会の変容』東信堂

 櫻井義秀, 外川昌彦, 矢野秀武編著 2015『アジアの社会参加仏教 - 政教関係の視座から』 北海道大学出版会

 矢野秀武 2017『国家と上座仏教 - タイの政教関係』北海道大学出版会 2017年2月

 

上座部仏教(上座仏教)の概説

 矢野秀武 2012 「上座仏教」世界宗教百科事典編集委員会編・編集委員長:井上順孝世界宗教百科事典』丸善出版 84-87頁

 矢野秀武 2013「日本の仏教とどこが大きく異なる? 上座仏教」井上順孝編著『90分でわかる! ビジネスマンのための「世界の宗教」超入門』 東洋経済新報社 195-226

 矢野秀武 2015「仏教2 上座仏教」櫻井義秀,平藤喜久子編著『よくわかる宗教学』ミネルヴァ書房 90-91頁 

 

◆ネット上で入手可能な論文

 矢野秀武 2015「タイでは政教関係の何がどう問われてきたのか ‐ サンガ自律化のジレンマを巡る議論」駒澤大学綜合教育研究部文化学部門『駒澤大学 文化』 33号(1)154-(37)118頁

   http://repo.komazawa-u.ac.jp/opac/repository/all/34803/

 矢野秀武 2018「上座仏教圏における宗教と国家‐宗教関連制度に関する基礎情報」駒澤大学綜合教育研究部文化学部門『駒澤大学 文化』 36号 (1)120-(26)95頁

   http://repo.komazawa-u.ac.jp/opac/repository/all/37855/

 矢野秀武 2019「タイの統計資料から見る宗教の諸相と外来宗教 日本宗教の展開の背景にあるもの」(公財)国際宗教研究所 宗教情報リサーチセンター編『海外における日本宗教の展開 - 21世紀の状況を中心に』210-234頁

   本論 https://www.rirc.or.jp/20th/Rirc20th_overseas11_Yano.pdf

   別表 https://www.rirc.or.jp/20th/Rirc20th_data_Yano.pdf

 矢野秀武 2019「世俗性の弱いタイ社会において宗教研究はいかなる形でなされているのか」駒澤大学綜合教育研究部文化学部門『駒澤大学 文化』 37号 (85)94-(110)69頁

   http://repo.komazawa-u.ac.jp/opac/repository/all/MD40138438/

 矢野秀武 2020「現代タイにおける代表的な宗教研究者と若手・新進気鋭の宗教教研究者」 駒澤大学綜合教育研究部文化学部門『駒澤大学 文化』 38号 (1)194-(57)138頁

   http://repo.komazawa-u.ac.jp/opac/repository/all/MD40139337/

 

◆その他 近著

 矢野秀武 2020「不可視化されるタイのムスリム - イスラーム表象から見たタイ仏教と公共宗教」櫻井義秀編著『アジアの公共宗教 ポスト社会主義国家の政教関係』北海道大学出版会 193-232頁

 矢野秀武 2022「ポップ化する民衆仏教、うねりを見せる政治と宗教」日本タイ協会『タイ国情報』 56(2) 69-79 2022年3月  

矢野秀武 2022「タイ仏教における「功徳」の「わかりにくさ」」日本タイ協会『タイ国情報』 56(3) 63-77頁

 矢野秀武 2022「俗世と関わる出家者はどこから来たのか 」日本タイ協会『タイ国情報』56(4) 82-94頁